こんにちは。

今週から生徒たちは休み入っています。

先生たちは学校にきて仕事をしています。

僕は、高校1年生の生徒たち6名と特別授業を行いました。

なんと生徒たちからやってほしいと要望があったのです。

やる気があるようなので、やらない選択肢はありませんでした。

一時間くらいで終わるかなと思っていましたが、気づいたら3時間くらいやっちゃってました。

あっという間でしたね。

いままで授業中に一生懸命教えてもなかなか日本語を話してくれませんでしたが、今日は生徒たちが日本語を一生懸命話してくれました。

まずは教科書の通りに会話のフレーズを教えてそれを生徒たちに「こうやって聞いたら、こうやって答えてくださいね。」と教えたら、けっこういい感じに日本語を話してくれました。

最終的にはタイ人の学生同士で日本語で会話をすることができました。

僕が求めていた授業はこれです。

僕はすごくうれしかったです。

きっと生徒たちも自分たちが日本語で話していたので、日本人になった気分になれて嬉しかったのではないでしょうか。

来学期の楽しい授業風景が見えてきました。

生徒たちはみんないい点数を取りたい。

そのためにはモチベーションが上がるでしょう。

それをつかえばいいのです。

頑張って日本語を覚えて、日本人の僕と会話をする。

それが上手にできれば点数が上がることは当然でしょう。

お互いに理解しやすいでしょう。

納得もしやすいでしょう。

いままでは僕も生徒もそんなに満足できる授業ができませんでした。

すごくつらかったです。

でもしょうがない。

最初から全員が満足できる授業なんてなかなかできるものではないです。

最初は失敗がつきものです。

それを乗り越えて続けた人だけが成長していくのです。

どんどん成長していきましょう。
スポンサードリンク